流山おおたかの森には、トトロがいることをご存知ですか?
今回は、季節ごとに出会った時の写真と共に、巷では「市野谷の森の守り神」と言われるトトロをご紹介します。
市ヶ谷の森から出てきて、毎日子供たちを見守る
流山おおたかの森のトトロは、市ヶ谷の森を抜けた所にいます。毎日、流山おおたかの森小中学校沿いのT字路のコーナーにいて、道行く人を見守ります。
この場所に定着した当時はもう少し華奢でしたが、現在は緑の茂り具合が丁度良く、ふっくらして可愛いです。
このトトロは、子供だけでなく大人にも必ず見えます。そして何と言っても、季節ごとのトトロの装いが必見!です。
【4月】祝☆入学おめでとう!新入生をお出迎え
4月は入学シーズン。桜の花と共に、小学生を装った?トトロが出迎えてくれます。
頭に乗せているのは新入生なのでしょうか。新たな学校生活に向けてドキドキする気持ちが和みますね。
【5月・休校・分散登校期間】マスクして自粛生活
休校・分散登校となった期間は、行き交う子供達が減りましたが、トトロもマスクを装着して辺りを見守っていました。
目立つ衣装を自粛したような、季節の花々とまっくろくろすけに囲まれた静かな雰囲気が印象的でした。
※通常の5月シーズンは、兜の装いが見られると思います。
【10月】ハロウィン・シーズンはオバケ仮装中
骸骨いくつ見つけられるかな?
10月はハロウィン・シーズン。一生懸命怖く見せようと仮装しているトトロが可愛いです。オバケと共にまっくろくろすけも飛んでいます。
因みに、この写真は今年10月(現在!)の写真です。ハロウィン仮装姿で、トトロと一緒に写真撮影すれば、コワ可愛いハロウィンフォトになりそう。
【11月】ネクタイ締めて、七五三をお祝い
11月のトトロは、ネクタイ締めて千歳飴を持ち、七五三のお祝いモードです。
【12月】サンタ・トトロでメリークリスマス!
12月と言えばクリスマス。サンタになったトトロとクリスマス・デコレーションが素敵です。
他にも、1月のお正月飾り、3月の卒業シーズン、5月の兜姿、真夏の麦わら帽子&虫網を持ったトトロ等々…、ここではご紹介できなかったトトロに出会えますよ!
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
リビングかしわWeb
柏、我孫子、流山、松戸、野田を中心とした東葛エリアのグルメ、イベント、お出かけ情報が満載の「リビングかしわWeb」。地元在住の「リビング地域特派員」が街ネタを発信する「地域特派員レポート」や、旬ネタ満載の「開店・閉店記事」など、地元密着の情報を盛りだくさんに発信しています。※公開日、公開内容は「リビングかしわWeb」に掲載された時点の情報です。既に内容が変更されている場合がありますので、お出かけの際はHPなどで最新の情報を確認してください