和の技術が生む、日本のキムチ
完全無添加のキムチ、食べたことはありますか?アミノ酸や酵母エキスさえも不使用、塩まで自作。そんなキムチ屋さんが南柏駅そばにあります。
南柏駅から徒歩1分ほど
『やがちゃんキムチ』は創業30年、完全無添加でこだわりのキムチを作り続けるキムチ屋さん。店頭にはいつも20種類以上のキムチと、唐揚げなどのお惣菜が並んでいます。社長の矢ケ崎さんが店内厨房で腕を振るっている様子が見えます。
ただ「無添加」というだけでなく、昆布やシイタケ、イワシの煮干しといった和の出汁をタレに使用するなど、こだわりのおいしいキムチが作られています。
冷蔵庫にはたくさんのキムチや参鶏湯、ヤンニョムダレなどのお惣菜が
どれも旨みが濃い!コク深い!
今回私はお店一押しの「白菜キムチ 頂(いただき)」と、「ニラキムチ」「こわれホタテキムチ」を購入しました!
左から、ニラキムチ120g399円、白菜キムチ頂200g399円、こわれホタテキムチ200g1058円
「白菜キムチ頂」は、定番の白菜のキムチなのですが、これまで食べたことのない味!もちろんキムチなので辛いのですが、それよりも旨みやコク深さが強いんです。スーパーに売っているキムチとは満足度が全く違います。なんというか…濃い!!でもしょっぱさは全くなくて、後味に煮干しやシイタケの香りが感じられます。
「ニラキムチ」はシャッキシャキのニラに、これまた旨みたっぷりのタレが絡みます。これはお酒にぴったりですね!ついついビールを空けてしまいます…。
「こわれホタテキムチ」、個人的に今回一番のオススメです!!「こわれ」とついてはいますが、まるくしっかりとした形の貝柱がたくさん…これはお得です。ホタテが特性のタレに漬かってねっとりと甘く、でも弾力のある歯ごたえも楽しめます。ご飯が進みますね!
材料を細かく、すべて明記
具材に合わせてタレの配合を変えているようで、3種類それぞれ違う味わいがするのも驚きでした。次はタコキムチやチャンジャ、パクチーキムチを試してみようかな。本タラバガニケジャンやエンガワキムチも気になる…。
できたてのお弁当も!
こちらでは唐揚げ(キムチ味のキム唐と塩唐揚げ)や麻婆豆腐、カレー、参鶏湯といったお惣菜もたくさんありますし、カルビ弁当やキムチカレー丼といったお弁当も販売しています。なんとお惣菜やお弁当はその場で注文して作っていただけるものも!!アツアツを楽しめるのも素敵ですね。しかもお弁当は626円~とリーズナブル。お昼時だったこともあり、ひっきりなしにお客さんが訪れていて、店内厨房は大忙しでした。この時期テイクアウトは重宝しますよね。
お惣菜、お弁当も無添加のため、「お弁当は1~2時間以内にお召し上がりください」だそうです。ちなみにお弁当は午後8時まで販売している(ラストオーダーは7時45分)ので、お仕事帰りにも作り立てのおいしいお弁当が食べられます。また、通販サイトもあるので遠方の方はぜひそちらから試してみてください。
■やがちゃんキムチ
千葉県柏市豊四季508-16(南柏駅東口より徒歩1分)
0471-71-5701
10:30~20:30
日曜定休
通販サイト:https://www.chanja.co.jp/
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
リビングかしわWeb
柏、我孫子、流山、松戸、野田を中心とした東葛エリアのグルメ、イベント、お出かけ情報が満載の「リビングかしわWeb」。地元在住の「リビング地域特派員」が街ネタを発信する「地域特派員レポート」や、旬ネタ満載の「開店・閉店記事」など、地元密着の情報を盛りだくさんに発信しています。※公開日、公開内容は「リビングかしわWeb」に掲載された時点の情報です。既に内容が変更されている場合がありますので、お出かけの際はHPなどで最新の情報を確認してください